Thumbs up!

勢いでフリーランスになったので、思いのままに記録を残します

MENU

長く苦しい戦いだった(2回目)


スポンサーリンク


サイバー大学の期末の結果が出ていた

f:id:thumbs_up_work:20170822221123p:plain

(今日の夜まで忘れていましたが)春季の期末試験の採点が終わったようで、ようやく結果がわかりました。

 

まさかの「ITのための基礎知識」の点数が全科目の中で一番低いという有様でした。

期末テストの得点配分が最終成績決定の大きな要因となるため、唯一2問間違えてしまった「ITのための基礎知識」が最低点となりました。

(英語は点数が見れないのでもっと低い可能性がありますが)

コンスタントに1問ずつ間違っているのが気に食わない

ほぼすべての科目で期末試験の1問が間違っています。

  • 純粋にわからなかったもの
  • 間違っていることに納得できないもの(問題文の受け止め方次第で解答が変わる問題がある)
  • 選択ミス

など、減点の理由はまちまちですが、一応満点を狙ってはいただけに悔しさが残ります。

とりあえず90点以上は確保できたのでよしとする

一応、最終得点が90点以上であれば評価的には最高評価になる(逆に90点より上の意味はあまりない)ので、幸先の良いスタートではあるはずです。

ちょっと納得がいかない部分はありますが、そこに拘ってもいいことは何もないので次の目標を立てておきたいです。

そして履修計画へ

とりあえずは来期の履修計画を立てておかなければなりません。

選択コースには必修科目と推奨科目があるので、4年時に向けて優先的に片付ける必要があります。

 

3年次編入の場合、今の時点でどのコースに進むかを決めておかないと確実に積みます。

私の最初の履修計画ではソフトウェアコース・ビジネスコースのどちらにも転べるようにしていたのですが、必修科目以上に4年次までの推奨科目が多いです。

入学前のオリエンテーションで、「推奨科目は取らなくても進めるけど後(4年次)で困るからとっとけ」と言われてしまったので、来期は否応なしに推奨科目や前提科目の取得が中心となります。

 

そして、4年次の履修科目はレポート等が多くなることが予想されるので、自ずと履修できる単位数は減ることとなります。

コースを変更するならば、おそらく来期の履修登録が最後のチャンスになるでしょう。

 

まとめ

というわけで、なんとか期末試験が完全終了しました。

とりあえずは最初に取っておかないと次に進めない単位は取ったので、来期に向けて準備していきます。

来期は3年時の科目を中心に取得するので、今期よりも難易度が上がります。

今の時点でできることはやっておこうと思います。

余談

99.55点とか、微妙に腹が立つ点数の科目もあった。

さらに余談

また学費で40万円くらい飛んで行くので胃が痛いです。

ですが、個人事業主の場合は学費を経費に組み込めるので、多少は痛みを緩和できます。

スポンサーリンク