Thumbs up!

勢いでフリーランスになったので、思いのままに記録を残します

MENU

サイバー大学は楽なのか?


スポンサーリンク


なんとなくサイバー大学の評判を調べてみたら…

f:id:thumbs_up_work:20180213205849j:plain

Yahoo!知恵袋とかでサイバー大学の評判を見てみると((ディプロマミル)学位を金銭で授与する機関)扱いしている人もいて参考にならないので、自分の考えを書いてみます。

 

※ここ数週間は風邪引いてひどい状態になるわ、その影響で味覚がおかしくなるわで散々でした。

一人暮らしの場合は特に、体調には気をつけましょう。

 

 

間違えなく入学は楽

入学の際に試験はないので、入学でつまづくことはまずないです。

名前が書けないとかじゃないと落ちることはないかと思います。

ただし、入学後のオリエンテーションで簡単ながらも基礎能力測定(国語・数学・英語・情報)はあります。

難易度は低いですが、このレベルができないとお話にならないというものです。

そこで点が取れないなら、自己学習が必要となります。

 

卒業の難易度は普通

スクーリング(通学)がないことは楽になる要因ですが、別に単位を取るのが楽なわけではありません。

全ての授業で小テスト、ディベート、レポートのいずれかがあるのでただ出席すればOKということにはなりません。

毎回課題があるというのは、昔在籍していた専門学校よりも大変です。

 

少なくとも、勉強を全くせずに単位が取れるほど甘くありません

とはいえ、基本的に課題をこなしていけば余裕をもって単位認定までもってけます。

 

授業の難易度

授業の難易度ですが、これはそれぞれの授業によるので何とも言えません。

ただ、授業を受ける際の時間的な制約はかなり緩いです。

24時間どこからでも授業が受けられるので、時間に余裕があるときにまとめて受講してしまえるというのは大きな強みです。

ただし、当然ながら出席認定期間は存在するので、その期間内で受講を終わらせる必要があります。

 

また、わかりやすい授業・わかりにくい授業でかなり意欲に差が出るので授業選択次第で難易度に大きな差が出ます。

今のところ、「わかりにくい授業=教師のしゃべり方がひどい」なので、選んだコースがそういった授業ばかりだと地獄を見ます。

この辺りは学生間でどの授業がダメだったかを聞くことができないので、事前に履修計画に組み込まないという対策が取れないことが大きな欠点となります。

 

※裏技

最悪、授業を聞かなくても授業の資料を元に小テストから期末試験までやってやれないこともないです。

授業は聞き流しつつテストに全力を出す

ただ、授業料をどぶに捨てる気分になるので最終手段ではあります。

もっとも、授業を聞いたら聞いたで最悪のモチベーションとなるのでどっちもどっちなのですが。

なお、わかりにくい授業はそもそも資料もわかりにくいのでテストを受けるモチベーションさえも維持できないかもしれません。

 

全ての科目で優となると結構きつそう

授業の小テスト・ディベート・レポート・中間試験(ある場合)・期末試験をもとに計算される点数が90点以上であれば「優」(=GPAが4.0)の成績となります。

90点という点数自体は実のところそれほど大変でもありません。

一部の科目を除くと、期末試験の得点配分が非常に高いですが授業のPDFをしっかり復習しておけばそれなりに点は取れるので、そこさえ失敗しなければ何とかなります。

しかし、全科目で最高評価にしようとすると上で書いたようなつまらない授業がたいてい混じってくるため、全科目で最高評価を得る場合はある程度の要領の良さが必要となってきます。

 

まとめ

少なくとも在学していてディプロマミルであると感じることはないです。

そして、程々に難易度はあるので、学歴が欲しいだけなら正直サイバー大学はお勧めできないです。

 

スポンサーリンク