Thumbs up!

勢いでフリーランスになったので、思いのままに記録を残します

MENU

サイバー大学の初回授業


スポンサーリンク


4/4(火)からついにスタート

サイバー大学の事業が本日(4/4)より受講できるようになりました。

早速「スタディスキル入門」の第1回を受けてみたので、簡単に感想を書いてみます。

f:id:thumbs_up_work:20170404223746p:plain

 第1回 ようこそ!サイバー大学へ

第1章 サイバー大学での学び方授業コンテンツ完了
第2章 Cloud Campusを使いこなす授業コンテンツ完了
第3章 成功の秘訣~ネット、メール、ディベートの活用~授業コンテンツ完了
第4章 円滑な学習のために~各種サポート~授業コンテンツ完了
第5章 学習を始めるにあたって

以上の5章構成となっており、全体での受講時間は80分程度でした。

学習内容は、これまで受けてきたオリエンテーションの復習程度のことですが、サイバー大学で授業を受けるために必要なことが再度説明されています。

最悪、学習資料のPDFファイルだけはしっかり読んでおけば問題はないかもしれません。

第1回から小テスト・ディベートがありますが、内容は難しいことはないので、指示に従うだけで完了します。

そこまで気負う必要はないです。

 

意外とダレる

f:id:thumbs_up_work:20170404225104p:plain

ブラウザはFireFoxやGoogle Chromeでも良いのですが、映っちゃいけないものが映らないように普段使っていないIEで受講。

ブラウザのブックマークとか、人に見られたら死ねる。

別に複数タブを開いても問題ないので、1章と2章の動画を同時に見るとかもできます。

一気に5章まで受講したのですが、家で受講していると、途中から別のことをしたくなります。お約束ですね。

朝に1~2章みて、夜に残り、余裕があったらそのまま小テスト・ディベートというように、時間を上手くわけたほうが良いです。

モバイル端末でも見ることができるのですが、今はまだ使っていません。

※満員電車の中での勉強は流石に不可能でした

 

採点配分等が明確

f:id:thumbs_up_work:20170404225852p:plain

サイバー大学のキャンパスサイト「CloudCampus」使い始めてわかったのですが、思っていた以上に、採点の配分がわかりやすいです。

視覚的に何が受けれて、受講済みで、締切がいつか、成績評価の得点配分はどうなっているのかを知ることができるので、とても親切な設計のように思います。

この手のインターネット大学を考える際、使い勝手がどうなのかは非常に重要ですが、今のところ利便性に問題は感じていません。

また、レポート提出時にオフィス系のソフトが必須となりますが、在学中はOffice365が無償で使用できるそうなのでそれらで困ることもないです。

※私は自前で持っているので必要ありませんが、初期設定のマニュアルに設定方法が記載されています

 

まとめ

第1回の授業は多少だれながらも無事終了しました。

今のところ、特に使用感に問題は感じていないです。

まだ始まったばかりですが、今のところは順当に進んでいくように努力します。

唯一不満があるとすれば、検索機能がマイホームにないことくらいでしょうか。

(たまに単語検索したくなります)

余裕があれば、こうやって授業の感想を上げていきたいものです。

 

スポンサーリンク